スポンサーリンク

セブンカードは審査甘い?ポイントのメリットと作り方の流れや評判

セブンカード
【ブラックリストでも借りれる審査が甘い融資】
「ブラックOK」審査が甘い消費者金融で即日融資
【後払い決済もおすすめ!】
審査なしで使える後払いアプリおすすめ

セブンカードの特徴や評判

セブンカードは、現在はセブンカード・プラスという新カードにまとめられていますが、国内外のJCBとVISA加盟店で使えるクレジットカードの事と思って下さい。特徴としては、チャージ200円毎にセブンイレブン(※イトーヨーカ堂等のセブングループ系列店舗含む)で便利に使えるNanacoポイントが1ポイントずつ貯められる事がまず1つです。他にもセブン旅デスクから旅行の申込を当該カードを使って実行すると5%割引してもらえる事も見逃せません。

スポンサーリンク

どうしても借りたい審査でお困りなら

審査通るキャッシング今すぐお金が必要

他にもETCスルーカードとしても使えますが、セブン旅の時もETCの時も他のケースと同じく、200円チャージにて1Nanacoポイントをもらえる制度は共通となります。そんなセブンカードの評判ですが、賛否含めると「セブンイレブンやイトーヨーカ堂など、セブン関連のお店で使う機会が多い場合はNanacoポイントのチャージがとてもありがたい」というのがまず出ます。他にも「2010年の1月10日分支払いから、年会費無料になった事も大きい」というのがありました。悪い方は、「セブン系列店の利用自体少ない場合は、特に恩恵が無い」で占められている節があるのもポイントです。

セブンカードのメリット

まず、セブンカードのメリットですが電子マネーのNanacoカードに唯一オートチャージ出来るという点が大きいです。チャージ方法は主に2つで、「レジでの支払い時に残高不足だった時に自動でチャージされるケース」と「チャージ金額を申し込んでから、セブン銀行等でクレジットカードから支払うケース」がその内訳となります。ちなみに、Nanacoカードの1ポイントは1円カウントなので、セブン系列店舗での買い物が多いならば、セブンカード・プラスを持っておくと随分便利です。

これ以外には、キャンペーン等によってはボーナスポイントが加算される事もありますし、年間利用額でボーナスポイントが加算される事だったり、セブン系列店の何らかのイベント日にカード所有者優待を受けられる事があるのも見逃せません。(※毎月8の付く日にイトーヨーカ堂で買い物をすれば、5%割引が付くというのであったり、カラオケ館にてカードを使うと部屋代3割引等。)

セブンカードのデメリット

セブンカードのデメリットですが、対象店舗以外(※セブン系列店ではない一般の店)の還元率は0,5%という事で相当に低いです。年会費無料という事を差引くのであれば、折込済みにしなければいけないという見方も出来ますが、セブン系列店を使う機会があるいは地理的要因等で少ない人には、ポイントのメリットが特に見込めないというのがあります。

後はセブンカードで特に注意したいデメリットは、旅行保険が無い事です。旅先での傷病を相談出来るJCBコールセンターを使う事は可能ですが、コールセンターは「話を聞くだけ」であって保険の様な対応をしてくれるわけではありません。クレジットカードには、保険機能が付帯サービスとして自然についている物も少なくありませんが、セブンカードの場合は違いますのでそこは誤解が無い様にしておく必要があります。この点を確実にカバーしたいのであれば、個人で海外旅行保険をカバーするか、付帯してあるカードを別口で準備しておく事をお勧めします。

セブンカードの作り方-申込みから発行までの流れ

1番簡単なのは、「セブンカード・プラス」と「ネット申し込み」の2点を入れて検索し公式HPを探し出し、そこの申込プラットフォームから指示に従って情報を登録していく事です。ただし、クレジットカードの申込ですので、当然審査がありそれに落ちてしまうと発行してもらえませんのでそこは折込済みにしないといけません。ちなみに、ディズニーデザインやNanacoカード一体型か別口のカードと紐づけ型にするか等で、最初に選択場面がある事もポイントです。

JCBとVISA申込でプラットフォームが分かれている事も、把握しておいた方が堅実と言えます。申し込みから、全ての手続き完了までに掛かるのは大体1週間とカウントして下さい。大まかには、「ネット申し込み→ネットにて使う口座の指定→入会審査&カード発行→発送されたカードが手元に届く」という段取りと覚えておけば齟齬は無いです。勿論、これ以外の方法で、オフラインという事で電話であったり、実店舗申込という手もあります。この場合も、申込の手間がオンラインよりは多少多いですが、トータルで1週間カウントなのは変わりません。

まとめ

電子マネーのNanacoカードと紐づけされているクレジットカードが、セブンカードです。系列店で200円チャージ1ポイント(=1円)相当という事で、カードを使う毎にポイントが溜まっていきます。ちなみにその時のポイントの貯まり具合ですが、セブン系列店が高くそれ以外の一般店で使った場合は低めという事で計算しておくと齟齬がありません。クレジットカードですので、国内外のJCB&VISA加盟店で使えますし、やはりセブン系列店で旅行申込をすると割引をしてもらえるという事も押えておきたいポイントです。(※ただし、セブン系列店をあまり使わない人には他のカードの方が良いかもしれないという点は否定出来ません。)

作る為に、1番簡単なのは公式HPに飛ぶ事でそこで案内に従えば、「ネット申し込み→ネットにて使う口座の指定→入会審査&カード発行→発送されたカードが手元に届く」という事になって、1週間後には使える様になります。ただし、クレジットカードですので審査に落ちた場合は、使用自体がNGになってしまう事には注意して下さい。